アロマオイルの本物と偽物の見分け方。3つのポイントに注目!

当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
アロマオイル、精油、エッセンシャルオイル

こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。

今回は、アロマオイルの本物と偽物の見分け方 についてお話します。

と、言っても本来「アロマオイル」という言葉は、天然のエッセンシャルオイル(精油)や、人工的に作られたフレグランスオイルなどを含んだ“香りのするオイルの総称のこと”なので、本物も偽物ないのですが…

このサイトでは、

アロマオイル = エッセンシャルオイル(精油)

として使っていますので、その前提でお話しますね^^

目次

そもそもアロマテラピーで使える「アロマオイル」ってどんなもの?

精油

まず最初に、アロマテラピーで使うことができるアロマオイルは、植物から抽出した100%天然・純粋な「精油(せいゆ)」というもの。英語で「エッセンシャルオイル(Essential oil)」とも呼ばれています。

「精油」かどうかを簡単に見分けるポイントは3つ!

本物の精油か合成の香料かを見分けるポイントは、次の3つです。

POINT 1. 容器をチェック

アロマオイル(精油・エッセンシャルオイル)
Check Point

茶色や青色、緑色などのガラス製の小瓶に入っているかどうか?

天然の精油は紫外線によって品質が劣化しやすい性質があるため、 必ず茶色や青色、緑色などのガラス製の遮光瓶に入っています。

透明のガラス製の容器やプラスティック容器に入っているものは、精油ではありません。

精油成分の中にはプラスティックを溶かす性質をもつものがあるため、プラスティック容器は精油の保存に適しません。

POINT 2. ラベルをチェック

精油 エッセンシャルオイル
Check Point

ラベルやパッケージに以下のいずれかの表示があるかどうか

  • 精油
  • エッセンシャルオイル
  • Pure Essential Oil

最近では、精油の見た目にそっくりな茶色のガラス瓶に入った合成のフレグランスオイルも増えていて、パッと見ただけでは見分けがつきにくくなっています。

■例:
100円ショップで販売されているフレグランスオイル(色付きのガラス瓶に入っています)
アロマオイルと表示されていますが、これは天然の精油ではありません。

ダイソー アロマオイル

そこで、注目したいのがラベルの表記です。

精油には、 必ず容器のラベルやパッケージに「精油(エッセンシャルオイル」であることが明記されている ので、チェックしてみましょう。

また、

  • 植物の学名 (世界共通の名称がイタリック体で書かれている 例:Lavandula Angustifolia
  • 抽出部位 (植物のどの部位から抽出したのか 例:花)
  • 抽出方法 (どのような方法で抽出したか 例:水蒸気蒸留法)

なども一緒に書かれていることが一般的です。

アロマオイルのラベル表記

POINT 3. 価格をチェック

Check Point

商品価格が極端に安すぎないか?

極端に価格が安いものには要注意です。なぜなら、精油の抽出には、大量の原料(植物)が必要であったり、人の手間がかかることから、それ相応の価格がするためです。

植物の種類や栽培方法などによって価格は異なりますが、ラベンダーであれば、5mlで1,000円程度はするものです。これが100円というのはまずありえません。

価格が安いものは、アルコールなどで薄めたり、人工的に作った香りの成分が混ぜられている可能性があるため注意しましょう。

小田ゆき

特に高価な精油のひとつでもあるローズ・オットー。たった1mlでも1万円以上しますが、なんとこの精油を1キロ抽出するために必要な花びらの量は4トンといわれています。値段にも納得…ですよね。精油を採るためには本当に多くの植物が必要なのがわかります。

心配なら、アロマ専門店で購入を

精油は一般的に雑貨に該当するため、インテリアショップやコスメショップなどさまざまな店舗で販売されています。

しかし、なかには精油の保管方法や陳列に問題があり、たまに「これは使って大丈夫かな…」と不安に感じてしまうお店があるのも事実です。

小田ゆき

例えば、直射日光の当たる窓辺に精油を陳列したり、あるいはディスプレイ用の光が煌々と当てられていたり、あるいは、精油瓶を横に寝かして陳列したり…

植物から得られる精油は、ワインのようにデリケートなもの。

だからこそ、品質管理を徹底しているアロマ専門店で購入するのが一番安心です。

以下記事では、精油を扱う専門店をご紹介しています。実店舗であれば、精油の香りを試すことができたり、アロマに詳しいスタッフさんに相談ができたりするのも大きな魅力です。本格的にアロマテラピーをはじめてみたいと思ったら、専門店に足を運んでみましょう。

そして、以下の記事ではおすすめのアロマブランドをご紹介しています。ブランド&メーカー選びに迷った際には、ぜひこちらもご覧ください。

品質の確かなアロマオイルを選んで、アロマテラピーを楽しもう

さて、今回は天然のアロマオイルである「精油」の本物、偽物の見分け方をご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?

最後におさらいすると、アロマテラピーに使うことができるアロマオイルは、100%天然の精油(エッセンシャルオイル)だけです。

Check Point
  • 茶色や青色の遮光瓶に入っているか?
  • 精油、エッセンシャルオイルと明記してあるか?
  • 価格が極端に安すぎないか?(5mlで数百円は要注意)

間違って合成香料を買わないように、容器やラベルの表示などを必ずチェックしてみてくださいね。

YouTubeでもご紹介しています!

SHARE

YouTubeでお役立ち動画を公開中♪

日常生活で手軽に楽しめるアロマやハーブの知識、クラフトレシピなどを動画でわかりやすくご紹介しています。

ぜひチャンネル登録お願いします!

この記事を書いた人

アロマとメディカルハーブのスペシャリスト。アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。メディア出演も多数。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。

目次