※渋谷ヒカリエのレストスペース・Beauty Pediaは、別のお店に変わっています。本記事でご紹介している「アロマオイルブレンダー」は、@aroma直営ショップにて体験できます。(2017年11月27日現在)
ブレンダー設置店舗リスト
https://www.at-aroma.com/blender/
こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。
渋谷ヒカリエにある「Beauty Pedia」という場所をご存知ですか?
キレイになれるレストスペースというコンセプトで、新作コスメが試せたり、美容に関する話題の情報が得られる百科事典のような休憩スペースなのですが、そこで一際目立つのがこのマシーン!
「アロマオイルブレンダー」といって、自分だけのオリジナルアロマが作れるユニークなマシーンなんです。
世界初のアロマオイルブレンダー
開発したのは、全国の商業施設やホテルなどでアロマ空間の演出を手がける@aromaさん。
なんと世界初の体験型アロマブレンドマシーンだそうで、
12種類の天然アロマから、自分の好みや気分に合わせて、オリジナルのアロマを作ることができます。
アロマオイルブレンダーの使い方
使い方はカンタン。
まず、画面をタッチして、12種類の香りから好きな香りを選びます。(5種類まで)
*おすすめから選ぶこともできます。
続いて、香りの配合量を決めます。(レベル1〜10で設定)
マシーンがブレンドを作成。
しばらくすると、上から香りのシャワーが降り注いできます。
アロマのいい香り〜!
最後にレシピシートが発行されます。
レシピにはQRコードが付いているので、もし同じ香りを試したければ、マシーンにQRコードをかざすだけでOK。
何度でも無料で試せる!
ブレンダーは何度でも無料で試すことができます。
同じ香りを選んでも、配合量を少し変えるだけで香りの印象は変わりますよ。
私はおもしろくて何度もやってしまいました(笑)
オリジナルアロマは購入も可能
アロマオイルブレンダーで作ったアロマは、レシピシートがあれば@aromaの直営店やオンラインストアで購入することができます。
容量や数量も選べるので、大切な人へのプレゼントや結婚式・パーティーのプチギフトにもおすすめです♪
オリジナルオイルは、5ml 1,500 円(税抜)~
ブレンドオイルでもっと心地よい香りを楽しもう♪
アロマオイルは何種類かのオイルを調合することで、さらに心地よい香りを作りだすことができます。
こちらのアロマオイルブレンダーは何と言っても手軽にオリジナルアロマが作れるのが魅力。
自分が持っていないアロマオイルのブレンドも楽しめるので、
今の香りに少し飽きてきたなぁ…
ブレンドには興味があるけど、たくさんの種類のアロマオイルを集めるのはちょっと…
という方にはとてもおすすめです!
何度でも試して、お気に入りのブレンドを見つけてくださいね。