アロマを楽しむ・買う– HOW TO –
-
体感温度マイナス4度!ペパーミントの香りで夏を快適に乗り切ろう
今年の夏も猛暑の予感。早めの暑さ対策、熱中症対策で夏を少しでも快適に過ごしましょう。今回は夏の暑さ対策に役立つアロマ・ペパーミントをご紹介します! -
しっかり香る!拡散能力の高いアロマディフューザー3選
アロマディフューザーを買ってみたけど、お部屋に香りが広がらない。香りが弱い。そう思ったことはありませんか?今回はそんな方にぴったりの拡散能力に優れたディフューザーをご紹介します。 水を使わず、アロマオイルだけを使うので、アロマオイル本来の香りが楽しめるというメリットもありますよ。 -
メディカルグレードの品質を誇る精油ブランド3選、メディカルアロマを試したい人におすすめ
今回は、"メディカルグレード"のアロマオイル(精油)のブランド をご紹介します。メディカルアロマテラピーの本場フランスやベルギーなどで 医療にも使われている高品質な精油で、医療用グレードとも呼ばれます。アロマテラピーの効果を最大限高めたいという方におすすめですよ。 -
捨てたらもったいない!使用期限切れ&古いアロマオイル7つの活用法
慣れないうちは、アロマオイルを上手に使い切れなかったり、気づいたら使用期限が過ぎてしまっていた なんてことがありますよね。そこで今回は、古くなってしまったアロマオイルの活用法についてご紹介します!捨てるのはもったいないけど、いい使い道はあるのかなぁ…とお悩みの方は必見です。 -
生活の木のアロマオイルは出しづらい?1滴を上手に落とす方法を探してみました
生活の木のアロマオイルは手頃な価格で買えるし、店舗もいろんなところにあるので手に入れやすいのですが、ひとつだけ気になるポイントが。それはオイルが出すぎてしまうこと。どうやったら上手に1滴だけ落とせるか、いろいろ試してみました。 -
よい香りを1本で! ブレンドエッセンシャルオイルの魅力に迫る
お部屋にアロマを焚いてみたいなぁ…と思ったとき、アロマオイルの種類が多すぎて、どれを選んだらいいのか迷ってしまったことはありませんか?そんなときにおすすめなのが「ブレンドエッセンシャルオイル」です。 -
生活の木で人気のディフューザー「アロモア」を使ってみたよ♪
生活の木で売れ筋のディフューザー「アロモア」を最近購入しました。ハイパワーで広いお部屋にも香りを届けることができます。コンパクトなサイズなので置き場所にも困りません♪ -
その使い方はアロマオイルの劣化を早めてしまっているかも?品質を保つためのコツをご紹介!
こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 みなさんは普段アロマオイルの使い方や保管について意識したことはありますか? もしかしたら知らず知らずにやっていることが、アロマオイルの劣化を推し進めてしまっているかも... -
アロマオイルを香りの種類から選ぼう!9タイプの香りと主なオイル一覧
アロマオイルには多くの種類があるので、どれを選んでいいか迷ってしまう方も多いと思います。 リラックスしたい、風邪を予防したいというように目的がはっきりしている場合には、選ぶべきアロマオイルはある程度絞られますが、お部屋をいい香りにしたいと... -
表参道・原宿のアロマショップおすすめ8選
表参道・原宿の周辺には、エッセンシャルオイルやルームフレグランスなどのアロマアイテムを扱うお店がたくさん。今回は訪れるだけでもセンスが磨かれる素敵なお店をご紹介します! -
見た目も大切。おしゃれなアロマディフューザー5選
癒しの時間を運んでくれるアロマディフューザー。 せっかくなら見た目にもこだわりたいもの。今回はインテリアにもなるおしゃれなアロマディフューザーをご紹介します。 -
車用アロマディフューザーのおすすめはコレ!
気になる車の中のニオイ。 芳香剤の独特の香りが苦手…という方も多いはず。 そこでおすすめしたいのが車用のアロマディフューザーです。