暮らしを整えるクラフト– category –
-
家中ぴかぴか! セスキ炭酸ソーダで簡単ナチュラルクリーナーの作り方
身近な自然素材を使ったナチュラルクリーニングが人気ですね。最近人気が高まっているのが「セスキ炭酸ソーダ」。エコ洗剤の代表格である重曹よりも汚れが落ち、手荒れもしにくいことから注目を浴びています。そこで今回は、セスキ炭酸ソーダを使ったナチュラルクリーナーの作り方 をご紹介します。 -
真似したい!手作りアロマワックスバーのデザインアイデア集
ワックスバーを手作りするときに最も悩むのは飾り付けのデザインではないでしょうか?お部屋などに飾っておくものなので、せっかくならおしゃれな見た目にしたいですよね。今回はInstagramで見つけた素敵なワックスバーのデザインをご紹介します。 -
アロマワックスバーの材料が買える通販サイトまとめ
今回は、「ワックスバーの材料」を購入できるおすすめの通販サイトをご紹介します。ワックスバーの材料ってどこで売っているの?ワックスバーの材料を安く買いたい!という方は必見です♪キャンドルを作るときにも参考になりますよ。 -
消臭に使える!アロマ重曹の作り方。天然の消臭剤で暮らしをすっきり整えよう
消臭効果のある重曹に天然のアロマオイルをプラスすれば、からだにも環境にも優しい天然の消臭剤に。ふんわりいい香りに包まれて、気持ちのいい空間を作ることができますよ。 -
リードディフューザーの作り方・基本のレシピ
置いておくだけで香りを楽しめるリードディフューザー。実は自分でも簡単に作ることができるんです。そこで今回はリードディフューザーの基本の作り方をはじめ、長持ちさせるコツやおすすめの材料を一挙ご紹介します! -
5分でできる!アロマスプレーの作り方
こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 シュッとひと吹きで手軽に香りを楽しめる「アロマスプレー」。その作り方はとっても簡単です。材料を順番に混ぜるだけなので、はじめてでも失敗なく作れますよ。 お気に入りのア... -
簡単おしゃれなアロマワックスバーの作り方!デザイン例や使い方も紹介
火を灯さないアロマキャンドルとして話題の「アロマワックスバー」。その見た目の可愛さから、最近では手作りする人が増えています。好きな香りや花で、世界にひとつしかない自分だけのオリジナルを作ってみませんか?
12