よみもの– column –
-
日本と海外の違いは?ヨーロッパ各国のアロマ事情
アロマテラピー発祥の地であるヨーロッパ。各国を巡り出会ったアロマテラピー文化や、香りの歴史にまつわる名所をご紹介します。 -
1枚の紙から生まれるアロマディフューザー「折花」とは?
折り紙や切り絵といった日本に古くからある伝統技術に、花の美しさや香りを楽しむという新しい発想がプラスされたアロマディフューザー「折花」についてご紹介します。 -
柑橘で表現する島の香り/シトラス&アロマ 島香房 松田康宏さん・英理子さん #アロマピープル No.3
アロマを身近に感じてもらうをテーマに、アロマに関わる人々にスポットをあてお話を聞くインタビューシリーズ『AROMA PEOPLE(アロマピープル)』。3回目となる今回は、和精油の生産者・松田さんご夫婦です。 -
日本とは少し違う?自然療法の先進国オーストラリアのアロマテラピー事情
オーストラリアへのアロマ留学経験のある筆者が、現地のアロマテラピー事情をご紹介します! -
薬とアロマの関係性。精油には医薬品と同じ成分が?!
皆さんはアロマの成分の中には医薬品と同じ成分のものがあることをご存知ですか?今回は『薬とアロマの関係性』と題して、現役薬剤師でもある著者がアロマに含まれる成分についてお伝えしたいと思います。 -
アロマは気持ちや感情を表現するもの/Acupass refle主宰 藤田明菜さん #アロマピープル No.2
アロマを身近に感じてもらうをテーマに、アロマに関わる人々にスポットをあてお話を聞くインタビューシリーズ『AROMA PEOPLE(アロマピープル)』。2回目の今回は、アロマテラピーサロンを主宰する藤田明菜さんです。 -
いい匂いは人を幸せにする/MoonLeaf代表 成田麻衣子さん #アロマピープル No.1
アロマに関わる人々にスポットをあてた『AROMA PEOPLE(アロマピープル)』がスタートします!記念すべき第1回目のゲストはアロマセラピストの成田麻衣子さん。アロマスクール&専門店MoonLeafや和精油ブランドNIKKAを手がけられています。 -
フランスでは精油を薬局で買う?メディカルアロマテラピーの本場へ行ってきた
メディカルアロマテラピーの本場、フランスでは精油を薬局で買うのが一般的なのでしょうか?実際にパリへ行ってきました。
1