こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。
最近はオーガニックの香水が注目を集めていますね。天然原料ならではの自然でやさしい香りに癒されるという方も多いようです。
せっかくなら周りの人からも「いい匂いがするね」と褒められる素敵な香りをまといたいもの。
そこで今回は、天然の香りにこだわりたい方におすすめの“オーガニック&ナチュラル系香水”をご紹介します。
人工的な香りが苦手という方はぜひ参考にしてくださいね。

目次
日本のオーガニック香水ブランド「tokotowa organics(トコトワオーガニクス)」
オーガニック植物と和の植物から生まれる、美しい香り

まず最初におすすめしたいのは、「トコトワオーガニクス」という国内ブランドのオーガニック香水です。
100%自然成分にこだわり、全原料の94%~98%がオーガニック素材という質の高い成分で作られているのが特徴。
香りもとても心地よく、天然のアロマに、柚子や月桃、黒文字など、日本ならではの貴重な植物の香りをブレンド。
日本人の感覚にスッとなじむ美しい香りに心まで癒されます。
色や天然石のパワーで運気もアップ

パッケージも華やかでギフトにも◎
さらにユニークなのが、色彩や天然石のパワーも込められているということ。
天然のアロマと天然石のカラーから、なりたい自分の姿を発見したり、心と身体のバランスを整えたり。
香りと色のコラボレーションで、香水以上の価値をもたらしてくれるお守りのようなアイテムです。

香りの種類は全部で5種類。
人気の「イエロー(日本の柚子とジュニパーの香り)」や「ピンク(ローズと日本の月桃の香り)
」をはじめ、気になるカラー、心に響くメッセージ、好きな香りから自分にフィットする1本を選ぶのも楽しいですよ。
人と会うシーンにぴったりな「スプレータイプ」と、穏やかな香りが持続する「ロールオンタイプ」の2タイプがあり、“天然のアロマが好き”という方にイチオシのブランドです。

どれもとっても素敵な香りなのですが、私は「ピンク」のローズ系の香りや、「ライトブルー」の優しいバニラの甘い香りがお気に入り。それぞれ香りの雰囲気が違うので、数種類そろえて、その日の気分で使い分けるのも良いですよ。
ちなみにロールオンタイプはアルコール不使用で、お肌が敏感な方にもおすすめです^^
■価格:6,000円+税〜/スプレー 2,750円+税/ロールオン
■取扱店舗:東急ハンズ、ロフト、カリス成城主要店舗など
パフュームの本場・フランス生まれの「Acorelle(アコレル)」
専属パフューマーが作り上げた洗練された香り
data-instgrm-version="7" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:658px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);">
続いて、コスメキッチンなどで人気なのが「アコレル」というブランドのオーガニック香水です。
「一瞬でなりたい自分を演出する」というコンセプトのもと、アロマテラピーのエキスパートと専任パフューマがタッグを組んで香りをクリエイション。
100%ナチュラル原材料で作られたオーガニック香水でありながら、しっかり香り、洗練されたフレグランスが楽しめるのが特徴です。
気軽に試せるプチプラ価格も◎
そして、天然香料でつくられた香水の中では、値段がリーズナブルなのも嬉しいポイント。
ロールオンタイプは約2,000円とトライしやすい価格で、デイリー使いやプチギフトにもおすすめです。
人気の香りは、「ベルガモットロータス」「シークレットガーデン」「ミステリアスローズ」など。

ナチュラル系ですが、アルコールベースなので香り立ちはしっかり。神経を邪魔しない香りで気軽につけられます。
美しい花が描かれた、大人っぽいガラスボトルも素敵ですよ♪
■価格:ロールオン 1,900円+税/10ml、ミスト 3,300円+税/30ml
■取扱店:コスメキッチン、Amazon、楽天市場など
コスメキッチン限定「エルボリステリア」のフレグランスオイル
植物の香りのパワーで、心をすこやかに癒す

同じくコスメキッチンで買えるアイテムでおすすめしたいのが、「HERBORISTERIE(エルボリステリア)」のフレグランスオイルです。
植物療法士・森田敦子さんが監修しているブランドで、ハーブの力を活かした精油ブレンドが特徴。
“月の満ち欠け”や“グラウンディング”などをテーマにしたフレグランスはどれも心地よい香りで、全部そろえて使い分けたいほど。
ファッションとして香水を使うというよりも、仕事や家事の合間にアロマで気分を切り替えたり、心身のバランスを整えたり、ちょっとしたナチュラルレメディーとして取り入れたいという方にぴったりなアイテムです。

私が愛用しているのは「BEFORE KISS」という香り。甘めの落ち着いた香りで、疲れたときや寝る前に手首にコロコロすると一瞬で気持ちが緩みます☺️
植物療法に精通した森田さんが手掛けるブランドなので、フィトテラピーを取り入れてみたいという方にもおすすめです。
■価格:¥2,530(BEFORE KISSのみ¥2,750)
■取扱店:コスメキッチン、ビープル バイ コスメキッチン
ニールズヤードの名品「オードパルファンフランキンセンス」
心を穏やかに満たす、大人のための香り
続いてご紹介するのは、英国発の老舗アロマ&オーガニックコスメブランド「ニールズヤード レメディーズ」でロングセラーを誇る天然のオードパルファンです。
この香水はなんと言っても、100%天然精油のみで調香されたナチュラルで美しい香りが魅力。
“砂漠の真珠”とも呼ばれ、希少で高貴な香料として古代から愛されてきた「フランキンセンス」を主軸に、11種類の精油が織りなす絶妙な香りのハーモニーが、心深くまで満たしてくれます。
ほんのり爽やかでスパイシーさを備えた香りは男女問わず使えて、深みのある落ち着いた香りを求める方にぜひ一度手にとってほしい香水です。
英国ソイルアソシエーション認定オーガニック製品でクオリティも◎

フランキンセンスと言えば、精神や美を高めてくれる特別な香り。香りをまとうたびに自然と呼吸も深まり、美しさにも磨きをかけてくれます。
いつも頑張っている自分へのご褒美に買いたい1本です^^
■価格:12,000円+税/50ml
■取扱店舗:ニールズヤード レメディーズ各直営店
モダンでエレガントな香り「Hiroko.K(ヒロコケイ)」
美しくなれる、100%ピュアなオーガニック香水
天然成分で、かつ上質なフレグランスを求める方には、「Hiroko.K(ヒロコケイ)」がおすすめです。
オーガニック素材にこだわったオーガニックパフュームコスメブランドで、一流ホテルの空間フレグランスに採用されるなど、Hiroko.Kのモダンでエレガントな香りは高い評価を受けています。
ヒヤシンス、すずらん、松葉…など、植物の美しい香りがナチュラルに香り、女性の魅力をワンランクアップしてくれますよ。
パーティーや結婚式など華やかなシーンにおける香りの装いにもぴったりです。

定番人気の「サンライズデュウマツ」をはじめ、気品やラグジュアリー感のある素敵な香水と出会えますよ。
表参道のショップにぜひ一度足を運んでみてください。
■価格:3,000〜16,000円
■取扱店舗:Hiroko.K 表参道FLAGSHIP SHOP
幸せを呼ぶ花のフレグランス「tiare ala(ティアレアーラ)」
お守りにもなる天然石入りフレグランス
そして最後に、フローラル系のフェミニンな香りが好きという方におすすめしたいのが、「ティアレアーラ」というナチュラルフレグランスブランドです。
タヒチ語の「ティアレ(花)」、ハワイ語の「アーラ(香り高い)」の意味をもつティアレアーラのフレグランスは、花々のみずみずしいハーモニーがふわりと広がる、素敵な香りがポイント。
100%植物由来の香りで作られているので、重すぎない穏やかな香りが楽しめますよ。
ハワイの大地と月からパワーを受けた天然石入りで、大人の乙女心をくすぐってくれる癒しのフレグランスです。
ローズ系の柔らかな香りをはじめ、3つの香りがラインナップ。

シュッとひと吹きすればお花の優しい香りに包まれて、疲れやネガティブな感情も吹き飛びますよ。
お花の香りは女性の魅力を引き出してくれるので、自信を高めたいときや優しい気持ちになりたいときにおすすめです。
■価格:2,600円+税/4.5ml
■取扱店:コスメキッチン、ロフト、シンシア・ガーデンweb shopなど
おわりに:ナチュラル香水で優しい香りのオーラを
いかがでしたでしょうか?
オーガニックやナチュラル原料を使用したフレグランス(香水)にフォーカスしてご紹介しました。
どれも心地よい香りが楽しめるので、ぜひお好みのアイテムを見つけてみてくださいね。
※この記事は2017年2月10日に公開した記事を再編集したものです。