さまざまなメーカーやブランドから販売されているアロマオイル(=精油)。せっかくなら品質の良いものを使いたいですよね。
でも、「どのブランドを選んだら良いの?」と迷ってしまう方も多いと思います。
そこで今回は、アロマ講師として活動する私が、実際に使って良かった “おすすめのアロマオイルブランド” をご紹介します。
アロマオイルを買う時に注意したいポイントも一緒にお伝えします。
これから「アロマテラピーを始めてみようかな」と考えている人は、ぜひ参考にしてください♪
小田 ゆき
アロマとメディカルハーブのスペシャリスト
アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。セミナー講師、コラム監修、メディア出演などで幅広く活動中。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。プライベートでは1児の母。詳細プロフィールはこちら
アロマオイルの選び方は?チェックすべき3つのポイント
アロマオイルはたくさんのメーカーから販売されており、その価格や品質もさまざまです。品質の良いアロマオイルを選ぶために、まずは「ここだけは押さえておきたい!」というポイントや注意点をご紹介します。
ポイント① 天然成分の“精油”を選ぶ
アロマオイルを選ぶ際に最も重要なのは、その「品質」です。アロマテラピーの効果を期待するなら、植物から抽出された100%天然で純粋な「精油(せいゆ)」を使用することが絶対条件です。精油は英語読みで「エッセンシャルオイル(essential oil)」とも呼ばれます。
購入する際は、ラベルやパッケージに「精油」あるいは「エッセンシャルオイル」という表記があるか確認しましょう。
合成香料が含まれているものは、アロマテラピー用に使用することができないので注意してくださいね。
ポイント② 価格が安いものには要注意!
精油は、植物からごく少量しか採れない貴重なものです。精油を抽出するためには大量の植物が必要となるため、それ相応の価格がします。精油の価格は、原料となる植物の種類や希少性、栽培方法などによって変わってきますが、以下のような場合は注意が必要です。
- 他メーカーと比べて極端に安い
(例:ラベンダーが5mlで100円→まずあり得ません)
- すべての精油が均一価格
(例:ラベンダー、ユーカリ、ローズの精油がすべて同じ価格)
これらに該当する場合は、天然精油ではなく、合成香料やアルコールなどが混ぜられている可能性もあるので避けた方が無難です。安さに惹かれて、粗悪品や偽物を購入しないように注意しましょう。
ポイント③ 美容やヘルスケアには “オーガニック精油”を
精油の品質は、原料となる植物の栽培方法によっても左右されます。一概にオーガニックの方が優れていると言うわけではありませんが、やはり自然に近い環境で育った植物から抽出された精油は、香りに深みや力強さが感じられ、心にも体にも心地よい感覚をもたらしてくれます。
香りの好みや感じ方は人それぞれなので、実際に香りを嗅いでみて、好きだと思うものを選ぶことが大切ですが、アロマテラピーではマッサージなどで肌から精油成分を取り入れていく方法もあるので、オーガニックなど安心できる原料を使ったものを選ぶのも大切なポイントです。
オーガニックを選ぶことは、環境負荷を減らすことにもつながります。オーガニックの精油を積極的に活用しながら、人にも自然にもやさしい暮らしを目指したいですね。
初心者さんに♪おすすめアロマブランド4選
それではいよいよ、おすすめのアロマブランドをご紹介していきます。
まずは、アロマが初めての人でも手に取りやすいブランドを4つご紹介します。
店舗数が比較的多くて購入しやすいブランドや、手頃な価格で初心者さんでも試しやすいブランドをピックアップしました。
ニールズヤード レメディーズ
アロマの本場・イギリスの老舗ブランド
「ニールズヤード レメディーズ」は、アロマセラピストや美容家にファンが多いイギリスの老舗ブランドです。
オーガニックへのこだわりが強く、ラインナップの多くが厳格な基準で知られる英国ソイルアソシエーションによる認定を取得。
サスティナブルやフェアトレードなど環境や生産者にも配慮した、上質で安心な精油が手に入ります。
また、ニールズヤードは店舗数が比較的多く、スクールも運営しているのが特徴です。
まずはオーガニックの香りを試してみたい人や、アロマテラピーを学んでみたいという人にもおすすめです。
ニールズヤードは、オーガニックならではの優しい香りとスタイリッシュなブルーボトルが素敵。精油ボトルの作りもしっかりしていて、オイルを垂らしやすいので、初めての方でも扱いやすいです。キャップはチャイルドロック式で、小さなお子さんのいる家庭でも安心ですよ。
定番精油はほぼすべて使いましたが、一番のお気に入りは「イランイラン」。とても上品な香りで、それまで苦手だったイランイランに対するイメージが180度変わりました。
お悩み別に選べる「オリジナルのブレンド精油」も人気です💕
【価格の目安】
ラベンダー 5ml ¥1,300+税
オレンジ・オーガニック 5ml ¥1,300+税
【精油の種類】
40種類以上
【取扱店舗】
直営ショップ(表参道本店をはじめ全国主要都市に展開)
店舗一覧はこちら
生活の木
業界随一の品揃えを誇る、有名ブランド
「生活の木」は、アロマ好きなら誰もが知っているアロマテラピーの有名ブランドです。
精油は170種類以上、オーガニック精油や和の香り(和精油)も揃っているので、初心者から上級者まで好みに合った精油が手に入ります。
また、3mlの少量サイズから購入できるので、初めてでもトライしやすく、色々な種類の精油を試してみたいという人にもおすすめ。(レアバリュー精油などは1ml〜)
全国各地に店舗を展開しているので、近くのお店で香りを確かめることができるのも魅力です。
生活の木の精油は、他社のものと比べてやや液だれしやすいのが唯一惜しいところですが、少量サイズから買えるのが本当にありがたい。
店舗数もダントツ(全国約120店舗)に多いので、思い立った時にすぐ買いに行けるのも大きな魅力です。
アロマテラピーに必要なものが全て揃うので、まずアロマを始めてみたいと思ったら、生活の木に足を運んでみてください。ワークショップなども行っていますよ。
【価格の目安】
ラベンダー(フランス産) 3ml ¥600+税 10ml ¥2,000+税
オレンジスイート 3ml ¥600+税 10ml ¥1,500+税
【精油の種類】
170種類以上
【取扱店舗】
直営ショップ(全国約120店舗)
店舗一覧はこちら
フレーバーライフ
リーズナブルな価格帯で気軽に楽しめる
「フレーバーライフ」は、国内外の品質にこだわった精油を取り扱うアロマテラピーの専門メーカーです。
生活の木やニールズヤードに比べれば、一般的な知名度は低いのですが、全国2,000社以上のプロが使用する業務用として、香りの教材や施術用に広く愛用されています。
そんなフレーバーライフの一番の魅力は、良質な精油が安く手に入ること。
容量は主に10mlと日常使いしやすいサイズで、お部屋での芳香浴をはじめ、気軽にアロマを楽しみたいという人にイチオシです。
取扱店舗は少ないのですが、Amazonや楽天でも購入できるので、価格も重視したいという人はぜひチェックしてみてください。
フレーバーライフの精油は、雑味のない優しい香りで品質の良さを感じられます。
そして、専門メーカーだけあって、アロマテラピーを楽しむためのグッズも充実しているのが魅力。
とくに初心者さんにおすすめなのが「baseシリーズ」。混ぜるだけで簡単にオリジナルコスメを作ることができる便利グッズです。アロマを美容にも取り入れてみたいという人はぜひ試してみてください♪
【価格の目安】
ラベンダー・フランス 10ml ¥1,400+税
スイートオレンジ 10ml ¥800+税
【精油の種類】
60種類以上(フレーバーライフ エッセンシャルオイル)
【取扱店舗】
直営ショップ(東京都国分寺市)
エンハーブ
ハーブ専門店が手がける、香り高いアロマが魅力
「エンハーブ(enherb)」は、メディカルハーブへのこだわりの強いハーブ専門店です。
精油も取り扱っていて、そのほとんどが、ACO(Australian Certified Organic)とUSDAのオーガニック認証を取得しています。
そんなエンハーブをおすすめする一番の理由は、とにかく香りがいいということ。
他のブランドに比べてお値段は少々高めですが、どれもピュアな香りで植物そのもののエネルギーが感じられるので、香りの力強さを求めるなら外せないブランドのひとつです。
ハニーマートルやフラゴニアなど珍しい精油も扱っているので、選ぶ楽しみもありますよ。
全国主要都市に直営ショップを展開しているので、ぜひ一度その香りの心地よさを体感してみてください。
エンハーブといえば、機能性を重視したブレンドハーブティーが人気ですが、アロマにも注目してほしい!と思うくらい、個人的にはクオリティが高いと感じています。
どれもおすすめなのですが、最近気に入っているのが「ハニーマートル」。はちみつレモンのような香りで、アロマが初めてという人でも使いやすい1本です^^
慣れてきたら試したい“プロ愛用”ブランド3選
続いて、アロマに慣れてきたらぜひ試してほしい、オーガニック精油ブランドを3つご紹介します。
いずれも取り扱い店舗が限られるため、初心者さんには少しハードルが高いかもしれませんが、香りの雰囲気を知っている経験者の人をはじめ、アロマセラピストや講師などを目指す人にもおすすめのブランドです。
フロリハナ
プロに人気のオーガニック精油ブランド
「フロリハナ」は、アロマテラピーの本場・南フランス発のオーガニックアロマテラピーブランドです。
一番の特徴は、オーガニック品質なのにお手頃プライスというところ。企業努力により、エコサートなど、世界的に信頼性の高いオーガニック認証を取得した精油が、リーズナブルな価格で購入できるのが大きな魅力です。
品質の高さはもちろん、洗練されたパッケージデザインも人気で、サロンやスクールを主宰するプロにも愛されています。
精油の他に、植物油や芳香蒸留水の種類もとても豊富なので、アロマテラピーを本格的に取り入れたい方におすすめのブランドのひとつです。
フロリハナの精油は、野性味のある自然な香りが印象的。オーガニックの優しさが感じられます。「オーガニック品質で価格も抑えたい…」そんな方におすすめのブランドです♪
【価格の目安】
ラベンダー ベラ オーガニック 5g ¥1,200+税
スイートオレンジ オーガニック 5g ¥800+税
【精油の種類】
100種類以上
【取扱店舗】
直営ショップ(東京・杉並区)
店舗詳細はこちら
ARTQ ORGANICS(アロマティーク オーガニクス)
香りの鮮度とオーガニック認証品質を追求
「ARTQ ORGANICS(アロマティーク オーガニクス)」は、アロマのエキスパートとして著名なアネルズあづさ氏が手掛けるブランドです。
「心に深くふれる香りが、心身を変える」 という理念のもと、心身のバランスを考えた香りや、世界水準のオーガニック認証品質にこだわった商品づくりが特徴。
アネルズさん自らが足を運び、世界中の農家から厳選したというオーガニック精油は、どれも植物本来の繊細さや力強さが感じられ、とても心地のよい感覚をもたらしてくれます。
そして、ARTQ ORGANICS(アロマティーク オーガニクス)では、オリジナルのブレンドアロマも人気。
精油ブレンドの第一人者でもあるアネルズさんによる調香は機能性もアート性も抜群で、日常にアロマを手軽に取り入れたい人や、新しい香りに出会いたいという人にもおすすめです。
温度管理など品質管理も徹底し、鮮度の高い精油が手に入るのも◎
ARTQ ORGANICSは、オーガニック品質にこだわる人にまずおすすめしたいブランドです。
アロマ業界に精通したアネルズさんの厳しい選択眼によって選ばれた精油は安心して使えますし、なによりもオーガニック植物の豊かな香りに心から癒やされます。
東京・表参道に直営店があるので、アロマ好きな人はぜひ一度足を運んでみてください。
精油とともに原料植物の写真も並んでいて、見ているだけでもワクワクしますよ♪
【価格の目安】
ラベンダーハイアルティチュート 5ml ¥2,100+税
オレンジスウィート 5ml ¥1,300+税
【精油の種類】
70種類以上
【取扱店舗】
直営ショップ(東京・南青山)
店舗一覧はこちら
プラナロム(健草医学舎)
プロや医療関係者からも信頼を集める
「プラナロム社」は、代替医療としてアロマテラピーを取り入れているベルギーに本社を置くパイオニアメーカーです。
最大の特徴は、メディカルグレードとも呼ばれる高品質な精油であるということ。
国内に流通するプラナロム精油は、日本独自の厳しいチェックによって最高レベルの品質と安全性が保たれているので、安全・確実なアロマテラピーには欠かせない存在です。
10mlサイズが基本のため少々お値段は張りますが、香りを楽しむだけでなく、マッサージやセルフケアなど本格的にアロマテラピーを実践してみたいという人や、フランス式のメディカルアロマテラピーに興味がある人に特におすすめしたいブランドです。
自然に近い環境で育った植物から採油されたプラナロムの精油は、どれも香り豊か。無農薬で成分も明らかなのが、お気に入りのポイントです。
芳香浴だけでの使い方はもったいないので、ご自身や家族のセルフケアに効果的に取り入れたい人向き。
まず1本選ぶなら、「ラベンダー・アングスティフォリア」か「ティートゥリー」がおすすめです。いろんな用途に使えるので、持っておくと本当に重宝しますよ!
お気に入りのブランドを見つけて、アロマを楽しもう♪
気になるブランドはありましたか?それぞれのメーカーさんに強みや特徴がありますので、ご自身の好みや用途、価値観に合うブランドを見つけてみてくださいね。お気に入りのアロマブランドを見つけて、アロマテラピーを楽しみましょう!
同じ種類の精油でも、植物の原産地やブランドが異なると、香りの印象も違ってくるのが面白いところ。ひとつのブランドにこだわらず、いろいろな精油を試してみて、自分のお気に入りを見つけてみてくださいね♪
アロマオイルの売れ筋ランキングもチェック
Amazonや楽天でアロマオイル(精油)の人気ランキングをチェックしたい方は、以下のリンクから探してみてください。
初心者さん必見!「アロマオイル」選びに役立つ記事
ラベンダーやオレンジ、ローズマリー…どんな種類のアロマオイルを買うべきかわからないとお悩みの方は、以下記事も参考にしてみてください♪
\ 注目のレッスン&イベント情報 /
NEW!
YouTubeチャンネルメンバーシップ『小田ゆきの癒しのアトリエ』月2回のライブ配信を中心に、通常の動画では触れられないアロマのより深い知識やセルフケアの方法をお届け。
- メディカルアロマテラピーに興味がある
- 忙しい日常の中で、自分のための時間をもちたい
- 小田ゆきの生き方や考え方、アロマ活動が気になる
このような方に喜んでいただける特別なライブセッション&特典を、毎月1,790円でお楽しみいただけます。詳しくは「小田ゆきのYouTubeメンバーシップ」で、今すぐチェック✨
習い事アプリ『ビギナーさん向け、暮らしに役立つアロマ入門講座(録画配信)を好評開講中♪
- いつもの◯◯にプラスするだけの活用法
- 森のリードディフューザーづくり
- 肌も心も整う、保湿アロマバームづくり
などなど、知っておきたいアロマの基本から、日常生活に役立つ活用レシピを全6回で学べるレッスンです。
ほか、著名な先生による1,500以上の講座が月々1,980円〜受講し放題! 詳細は「miroom(ミルーム)」にてチェック♪
その他、最新のレッスン情報はInstagram(@aroma_lifestyle)などでお知らせします🌼