親子で使える♪アロマ虫よけスプレーの作り方
こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 毎年この時期の恒例、虫よけスプレーづくり。 今回は効果も使い心地もより満足できるように、ちょっとレシピを工夫してみました。 …
こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 毎年この時期の恒例、虫よけスプレーづくり。 今回は効果も使い心地もより満足できるように、ちょっとレシピを工夫してみました。 …
夏はひんやりとした清涼感あるハッカ油が大活躍!身近な薬局でお手頃プライスで手に入るうえ、クールダウンや制汗、虫よけなどいろいろな使い方が。今回は、とっても便利なハッカ油スプレーの作り方をご紹介します。
こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。 9月に入り、徐々に暑さが和らいできましたね。 涼しさも手伝って、ベビーカーでお散歩へ出掛ける日も増えてきたのですが、気になるのが虫……
スーッとした清涼感が魅力のハッカ油。虫よけや消臭、除菌などさまざまな効果があり、夏のお悩みをスッキリ解決してくれる万能アイテムなんです。そこで今回はAROMA LIFESTYLEサポーターに、ハッカ油のおすすめの使い方や手軽に楽しめるブレンドレシピを聞いてみました!
高温多湿の梅雨や夏は、ダニが繁殖しやすいシーズン。天然の香りの中には虫が嫌がる香りがあり、ダニ退治に効果が期待できます。ナチュラルなアロマオイルでダニ対策を始めてみませんか?
夏といえば、暑さやエアコンによる冷え、虫刺され、日焼けなど、ちょっとしたトラブルに悩まされる方も多いのでは?今回は、暑い夏に役立つおすすめのアロマオイル(精油)をご紹介します!
厄介な虫刺されにもアロマオイル(精油)が頼もしい存在に。そこで今回は、虫刺され用アロマジェルの作り方をご紹介します。お子さんから大人まで家族みんなで使えますよ。
古くから蚊帳に編みこまれたり、蚊よけとして活用されてきたレモングラスやシトロネラ。これらの植物から抽出される精油に、蚊の忌避作用があることが実験で確かめられた。 公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ)は、レモ…
レモンのような爽やかな香りで人気のレモングラス。ストレス解消から肩こり、虫除け、除菌など幅広い用途で使えるのが魅力です。アロマ初心者さんでも楽しめるおすすめレシピもご紹介!
アロマには興味があるけど、いろいろ道具をそろえたりお手入れしないといけないのが面倒。そんな方におすすめなのが「プラグアロマ」です。水の交換やオイルの補充が一切不要の新発想のアロマディフューザーなんです。
市販のナチュラルな虫よけスプレーを愛用されている方も多いと思いますが、実は自分でも簡単に作ることができます。そこで今回は、虫よけスプレーの作り方をご紹介します!お肌にもやさしいので、赤ちゃんや小さいお子さんにもオススメですよ。
今年も厄介な蚊の季節がやってきました。今回は、ディート不使用の天然アロマを使用した人気の虫よけスプレーをご紹介。特に、小さなお子さまを持つママや、オーガニックにこだわりたい人、敏感肌の人におすすめです。