生活の木で人気のディフューザー「アロモア」を使ってみたよ♪

当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
アロモアを使ってみた感想

こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。

ディフューザーを使っているけどあまり香りがしない…。

使うたびにオイルを補充したり、水を交換したりするのがめんどくさい…。

そう感じたことはありませんか?

そんな悩みを解決してくれるのが、生活の木から発売されている「アロモア(aromore)」というアロマディフューザーです。

目次

アロモアって?

アロモアとは、生活の木オリジナルのアロマオイルを微粒子にして空気で拡散させるディフューザー

このタイプのディフューザーは最近人気が高まっていて、生活の木でも売れ筋商品だそうです。

アロモアを使ってみた感想

  • ディフューザー本体
  • ノズルキャップ
  • 洗浄用ボトル(30ml)
  • 電源コード

の4つがセットになっています。

カラーバリエーションはシルバーのほか、ライトパープルとウッドがあります。


[wc_fa icon=”arrow-circle-right” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] aromore(アロモア)ライトパープル


[wc_fa icon=”arrow-circle-right” margin_left=”” margin_right=””][/wc_fa] aromore(アロモア)ウッド *新商品

アロモアの使い方

まず、アロマオイルのドロッパーをティッシュなどを使って外し、ノズルキャップに取りつけます。

アロモアを使ってみた感想

右手に持っているのがノズルキャップです

次に、本体のカバーを開け、ボトルをセットして、カバーを閉めます。

アロモアを使ってみた感想
そして、スイッチをONにすると、

10秒稼働→50秒停止→10稼働→50秒停止

これを繰り返し、設定した時間で自動的に切れます。

ボトルを一度セットしてしまえば、あとは毎回スイッチをON、OFFにするだけです♪

使ってみた感想・よかったところ

面倒な手入れがいらない!

アロマオイルのボトルを直接ディフューザーにセットして使うので、こまめにオイルを足したり、水を交換したりという手間が一切かかりません

香りを楽しみたいときにスイッチをONにするだけで良いので、テレビをつけたり切ったりするのと同じような感覚でとっても使いやすいです

ノズルの目詰まりを防ぐために、2週間に1回程度のお手入れ(アルコール洗浄)が理想です。

ハイパワーで広い部屋でもしっかり香る

アロモアは従来のディフューザーと比べて圧倒的にハイパワーで拡散能力に優れています

約6〜40畳の空間に対応しているので、広めのリビングなどにもしっかり香りを届けることができます。

お家だけでなく、クリニックやサロンなど店舗で使う場合にもオススメです。

香りのパワーが調節できる

香りの強さは2段階から選べます。
10畳を超える広めのお部屋に使う場合や、しっかり香りを楽しみたいなら強モードがオススメです。

弱モード:10秒運転→50秒休止
強モード:20秒運転→40秒休止

アロモアを使ってみた感想

運転中のみ下のライトが点灯します。(常時オフにはできません。)

アロモアを使ってみた感想

タイマーは3種類

タイマーは30分、1時間、2時間の3種類の設定ができます。

タイマーを設定しない状態では、8時間経つと自動的に切れるので、消し忘れてしまったときでも安心です。

コンパクトなサイズ

40畳まで対応しているのにもかかわらず、見た目はびっくりするほど小さいです。

両手におさまるコンパクトなサイズなので、置き場所に困ることはありません。

アロモアを使ってみた感想

両手にすっぽりおさまる♪

パソコンに接続して使える

USBコードでパソコンにつないで使うこともできます。

アロモアを使ってみた感想

気になるところ・欠点

動作音

モーターを使っているので、超音波ディフューザーに比べれば音がします

寝室や書斎、勉強部屋など静かな部屋だとやや目立つかもしれませんが、リビングで使う場合はほかの生活音に紛れてほぼ気になりません

参考までに、動画を撮ってみました。
稼働中に「ヴ〜〜ン」っというような音がします。

※音がするのは、10秒間もしくは20秒間の稼働中だけで、休止中は無音です。

生活の木のボトルしか使えない

アロモアで使えるのは、生活の木の精油ボトル10mlもしくは30mlとなっています。(もしかしたら、他のボトルでも使えるのかもしれませんが、まだ試したことはありません。)

普段から生活の木のアロマオイルを愛用している方にとっては何ら問題ないことですが、自分で作ったブレンドオイルや他のメーカーのオイルを使いたい場合は、生活の木の精油ボトルに移し替えて使うようにしましょう

アロモアを使ってみた感想

こちらは10mlのボトルを取りつけています

香りをこまめに変えにくい

1日のなかでも時間や気分によってこまめに香りを変えたいという方には、ちょっと使いづらいかもしれません。

もちろん、こまめに変えようと思えば変えられなくもないのですが、香りの種類だけノズルキャップや精油瓶を用意する必要があるので、少し面倒です。

一方で、もう定番の香りが決まっているという方であれば、逆にオイルを足す手間がかからないのでとても便利だと思います。

アロミック・エアーと迷いました

アロモアと似たようなディフューザーで「アロミック・エアー」というものがあります。

実は、アロモアを買うときにどちらを選ぶべきかとても迷いました。

アロミック・エアーはオイルを不職布パッドに吸い上げ、ファンで送風して香りを広げる仕組み(気化式と呼ばれています)なので、音はアロモアより目立たなそうです。

そして、ノズル式ではないので、目詰まりを防ぐためのお手入れも不要。その分使い勝手もよさそうです。

デザインもスタイリッシュで素敵なのですが、私にとっての唯一の欠点が・・。

アロミック・エアーは専用オイル瓶(100ml)だけしか使えないんです。

私は1日のなかでも朝夜などこまめに香りを変えたいので、専用ボトルを香りごとに揃えるのは大変。その置き場所にも困るし、そもそも100mlもいらないなーという理由で結局アロモアにしました♪

おわりに

アロモアについていろいろご紹介しました。

面倒なオイルの補充や水の交換が不要でとにかく簡単に使えるので、アロモアがあれば、アロマテラピーをこれまで以上に楽しむことができますよ。

超音波ディフューザーを使っていたけど、「全然香りがしなかった!」「手入れが面倒で使うのをやめてしまった。。」という方にもオススメです♪

小田ゆき
お部屋に効率よく香りを広げたいという方にはイチオシです♪
SHARE

YouTubeでお役立ち動画を公開中♪

日常生活で手軽に楽しめるアロマやハーブの知識、クラフトレシピなどを動画でわかりやすくご紹介しています。

ぜひチャンネル登録お願いします!

この記事を書いた人

アロマとメディカルハーブのスペシャリスト。アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。メディア出演も多数。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。

目次