こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。
頭痛は日々の生活の中で身近な不調のひとつ。できれば薬には頼りたくないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、頭痛に効果的なアロマテラピー活用法をご紹介します。
頭痛の多くは2種類に分類される
頭痛といってもいろいろな種類がありますが、日常生活の中で起こる多くの頭痛は緊張型頭痛、もしくは片頭痛のどちらかに該当します。
緊張型頭痛
深刻な頭痛を除き、もっとも多いのが「緊張型頭痛」です。
≪症状≫
・ギューっとしめつけられるような痛み
・頭全体や首の後ろのあたりが重だるい
・肩や首のコリがある
・軽いめまいを伴うことがある
≪原因≫
首や肩などの筋肉の緊張(コリ)が原因で起こります。
長時間同じ姿勢でいるデスクワークは、目や首、肩などを酷使するため、意外と体にダメージを与えています。
精神的なストレスや緊張も血行を悪くしてしまうので、筋肉のコリに深く関係しています。
≪対策≫
入浴やストレッチで筋肉のコリをほぐしてあげましょう。体をリラックスさせることが重要です。
アロマを使った緊張型頭痛の解消法
筋肉の緊張をゆるめたり、血管を広げて血流を良くするなどの作用を持つアロマオイルを使ってみましょう。
ストレスがひどい時には、リラックス効果の高いアロマオイルを嗅ぐだけでも効果があります。
蒸しタオルで温める
洗面器に熱めのお湯を入れ、アロマオイル(精油)を1〜3滴ほど落とします。
表面に浮いたアロマオイルをすくい取るようにタオルを浸して絞り、首の後ろや肩まわりに当てます。
アロマバスで温める
アロマオイル(精油)を使ったバスソルトを入れて、ゆっくり温まりましょう。
<バスソルトの作り方>
ポリ袋などに天然塩大さじ2〜4、ホホバオイル小さじ1、アロマオイル1〜5滴を入れてよく混ぜます。
バスタブのお湯の中に入れ、よくかき混ぜてから入ります。
アロママッサージでコリをほぐす
植物オイル10mlに対し、アロマオイル(精油)2滴加えたマッサージオイルを作り、首筋や肩などに塗ってマッサージします。
マッサージオイルの作り方の詳細は、「アロマオイルをお肌につける方法」をご覧ください。
また、あまりにもコリがつらい時には、プロの手を借りるのもおすすめです。
緊張型頭痛におすすめのアロマオイル(精油)
ローズマリー・カンファー
血液循環を促し、筋肉のこりや痛みをやわらげます。
ラベンダーと一緒に使うとより効果的。
*妊娠中、授乳中、てんかんの方、乳幼児への使用を避ける。
レモングラス
血管を広げる作用があります。
レモンに似た香りで、ストレスもやわやげてくれます。
*皮膚を刺激するため、希釈濃度に注意。
真正ラベンダー
痛みを抑えたり、筋肉をゆるめる働きがあります。
リラックス効果の高い代表的なアロマオイル。
バジル
筋肉の収縮をやわらげる抜群の作用があります。
緊張しやすく、ストレスを溜め込みやすい人に特におすすめです。
清々しいハーブ系の香り。
*皮膚を刺激するため、希釈濃度に注意。
マジョラム
体の力が抜けないときや精神的に疲れたときに。
爽やかでスパイシーな香り。ラベンダーとブレンドしても◎
片頭痛
特に20代から40代の女性に多くみられるのが「片頭痛」です。
≪症状≫
・ズキンズキンと脈を打つような強い痛み
・目がチカチカしたり光がまぶしく感じる(閃輝暗点)
・頭を動かすと痛みがひどくなる
≪原因≫
はっきりとはわかっていませんが、
脳の血管が拡張し、まわりの神経を刺激することで起こると考えられています。
- 血管を広げる食べ物(チョコレートやチーズなど)
- お酒(赤ワインやビールなど)
- 空腹
- 気圧の変化(天候、飛行機や登山など)
- 急な温度変化
- 緊張状態からの解放(仕事が終わった後や休日など) など
女性の場合は、女性ホルモン(エストロゲン)が血管の運動に関わるので、排卵や生理前など女性ホルモンが大きく変動する時期に片頭痛を起こしやすくなります。
≪対策≫
マッサージなどで血行をよくすると逆にひどくなる場合があるので、安静にすることを心がけましょう。
痛む部分を冷やすのも効果的です。
アロマを使った片頭痛の予防法
好きな香りをお部屋にたく
好きな香りを嗅ぐことで、片頭痛が起こる回数が減ったという研究結果が報告されています。
お気に入りの香りや、ラベンダーやベルガモットなどリラックス効果があるアロマオイル(精油)をディフューザーなどを使ってお部屋にたいてみましょう。
仕事中や外出先では塗るアロマ
仕事中や外出先では、ロールオンタイプのアロマが活躍します。
こめかみや首筋に直接塗ることができ、心地よい香りで頭痛がやわらいできます。
ポーチやバッグに入れておけば、いつでもどこでも使えるので安心です。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
緊張型頭痛、片頭痛どちらにしても、ストレスを溜めないことが大切です。
最近疲れが取れないな…と感じたら、好きな香りでゆったりリラックスすることを意識してみましょう。それだけでも頭痛のよい予防法になりますよ。
※頭痛には脳の病気など別の要因が隠れている場合もありますので、症状がひどい場合は早めに専門医にご相談ください。
どのブランドのアロマオイルを買うか迷ったら
私が実際に使ってよかったおすすめのブランドをご紹介しています。