特別感がアップ!ふんわり香るクリスマスカードで想いを伝えよう

当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
クリスマスカード 香り付け アロマ

こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。

1年の締めくくりに、大切な家族や友達、お世話になった方へ感謝の気持ちを伝えるクリスマスカード。

今年はひと手間加えて、香り付きのクリスマスカードを贈ってみませんか?

想いをつづった手書きのメッセージに素敵な香りを添えれば、より一層気持ちも伝わりますよ。

目次

クリスマスカードへの香りの付け方はとっても簡単!

カードの香り付けに、今回はアロマオイル(精油)を使います。

カードに直接精油を染み込ませると、シミになってしまったり、香りが強くなりすぎてしまうことがあるので、精油を含ませたコットンで香りをうつします

必要なもの

・クリスマスカード
・アロマオイル(精油)
・コットン(もしくはティッシュ)
・ビニール袋(ジップロックなど)

香りの付け方

コットンに精油を2〜3滴垂らし、カードと一緒にビニール袋に入れます。そのまま1〜2日程度おき、カードに香りをうつします。

※カードに精油がつかないように注意。

クリスマスカード 香り付け アロマ

すぐに香りを付けたい場合にはスプレーが◎

時間がない場合には、アロマスプレーが役に立ちます。

カードから15cmほど離し、適量(1〜2プッシュほど)をスプレーすれば、ほんのり香るカードに変身。

メッセージを書く前にスプレーしましょう。書いた後にスプレーすると、文字がにじんでしまう可能性があります。

香り付け用アロマスプレーの作り方

スプレー容器に無水エタノール15mlを入れ、精油を25滴加え軽く混ぜます。さらに水を15ml入れてよく振ってませれば完成。
使う前には容器を振ってよく混ぜてから使います。

柑橘系など色のついた精油を多く使うと、スプレーした部分がシミになることがあるので、メモ用紙や不要になったDMハガキなどで試してから使うと安心です。

※上記のレシピはフレグランス専用です。エタノール、精油ともに濃度が高め(精油濃度 約4%)になっていますので、肌には使用しないでください。また、アルコールや精油には引火性があるため、使用の際には火気に注意を。

クリスマスにぴったりな香りは?

クリスマスカードの香りづけには、クリスマスの香りとして親しまれているオレンジ・スイートやシナモン、フランキンセンスをはじめ、バニラのような甘さのあるベンゾイン温かみのあるフローラルトーンのゼラニウムやイランイランなどがおすすめです。

あわせて読みたい
香りで特別感をプラス!クリスマスに楽しみたいアロマ5選 クリスマスツリーやリースと一緒に香りで素敵なクリスマスを演出してみませんか?クリスマスのお祝いにぴったりな5つの香りをご紹介します。

香りには好みがあるので、贈る相手への配慮も忘れずに。相手の好みがわからない場合は、万人受けする柑橘系の香りを選んでみましょう。

ただし、柑橘系の香りは短時間で消えやすいので、ミドルノートやベースノートといわれる香りの持続性が高い精油を加えると、より長く香りを楽しむことができます

ミドルノート:カモミールローマン、ゼラニウム、プチグレン、ラベンダー、フランキンセンス など
ベースノート:パチュリ、サンダルウッド、シダーウッド、ベンゾイン など

おすすめ香りブレンドレシピ

クリスマス気分を高めくれる温かみのある香り
オレンジ・スイート2滴+シナモンリーフ1滴

幸せを感じさせる甘い香り
イランイラン1滴+オレンジ・スイート1滴+ベンゾイン1滴

心安らぐフローラルな香り
ゼラニウム1滴+ラベンダー1滴

クリスマスカード 香り付け アロマ

ふんわり香るクリスマスカードで想いを届けよう

お店で購入したクリスマスカードに香りを添えるだけで特別感がアップ。

香り付けはとても簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

小田ゆき
カードを手に取った瞬間、ふんわり心地よい香りが漂って、受け取った相手もきっと喜んでくれるはずですよ♪

今回使用したクリスマスカードはこちら。素敵なリースのポップアップデザインに一目惚れ。フランフランで購入しました。

SHARE

YouTubeでお役立ち動画を公開中♪

日常生活で手軽に楽しめるアロマやハーブの知識、クラフトレシピなどを動画でわかりやすくご紹介しています。

ぜひチャンネル登録お願いします!

この記事を書いた人

アロマとメディカルハーブのスペシャリスト。アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。メディア出演も多数。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。

目次