気になる靴の臭いに!アロマで消臭レシピ

当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

こんにちは、アロマライフスタイルライターのKahoです。

冬シーズンも本番を迎え、足元はいつもブーツばかりという方も多いのではないでしょうか?
同じ靴を長時間履いていると気になってくるのは、ムレや臭いですよね。

今回はそんな人におすすめの、消臭作用のあるアロマ活用レシピを2つご紹介します♪

目次

1. 消臭スプレー

アロマスプレーの魅力は、なんといってもその手軽さ!

いつでもどこでも、気になったときに一吹きすれば香りが広がるので、持ち歩きにもぴったりです。

靴用の芳香剤はたくさん見かけますが、その香りが苦手な方、自分にぴったりの香りが見つからない方、好みの香りをつかって簡単に手作りしてみませんか?

消臭スプレーのつくりかた

材料

  • 無水エタノール …5ml
  • 精製水(水道水で代用可能) …45ml
  • お好みの精油 …10滴程度 (消臭作用のある柑橘系の香りがおすすめです)
  • スプレー容器 …1本(50ml)

つくりかた

  1. スプレー容器に無水エタノールを入れ、そこに精油を加え、容器を振って混ぜる。
  2. (1)に精製水を加え、ふたをしてよく容器を振って混ぜる。

使い方

精油と水は分離してしまうので、使う前に容器をよく振ってください。
冷暗所で保存し、1か月程度を目安に使い切りましょう。

5分でできる!アロマスプレーの作り方

無水エタノールはお近くのドラッグストアなどで購入できます◎

スプレー容器は遮光性のあるガラス製のものがおすすめです。
アマゾンでも簡単に手に入ります。

おすすめの精油


消臭、抗菌作用のある精油がおすすめです。

ティートリー
ラベンダー
ローズマリー
スペアミント
レモングラス
ゼラニウム

ブレンドレシピ

【爽やかな香り】
ティートリー 4滴+オレンジ・スイート 3滴+ベルガモット 3滴

【優しいフローラルな香り】
ラベンダー 6滴+ゼラニウム 4滴

【すっきりした香り】
ローズマリー 2滴+ペパーミント 3滴+グレープフルーツ 5滴

アロマの効果・効能一覧」で目的別におすすめの精油をご紹介しています。迷ったらぜひご覧ください。

2. 消臭シューキーパー

シューキーパーとは、乾燥・調湿・脱臭・殺菌などの役割を持つ、靴を長持ちさせるための器具のことです。
木製のものが始まりですが、今では布製のものもよく見かけます。

今回は消臭、抗菌効果のあるドライハーブを布で包み、手軽に作る方法をご紹介します♪

シューキーパーのつくりかた(1)

材料

  • お好みのドライハーブ …10g
  • お茶パック …1枚
  • 布 …靴の大きさに合わせて調整

つくりかた

  1. ポリ袋などの中でドライハーブを細かく砕き、混ぜ合わせる。
  2. (1)で砕いたドライハーブをお茶パックに入れる。
  3. (2)を布でくるみ、リボンなどで口を閉じる。

おすすめのドライハーブ

ラベンダー
ペパーミント
ローズマリー

シューキーパーのつくりかた(2)

ドライハーブのかわりに重曹+精油でも、同様の消臭効果が期待できます。
使用する精油は、消臭スプレーのレシピ(上述)を参考にしてみてください。

材料

  • 重曹 …30g
  • お好みの精油 …10滴
  • お茶パック …1枚
  • 布 …靴の大きさに合わせて調整

つくりかた

  1. 重曹に精油を垂らす。
  2. (1)をお茶パックにつめる。
  3. (2)を布でくるみ、リボンなどで口を閉じる。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

嫌な臭いが残っていると、気持ちも落ち込んでしまいがちです。
自分のお好みの香りを使って、明るくすっきりと、臭いを吹き飛ばしましょう!

市販されている無香料のシューキーパーに精油を数滴たらすだけでも、いつもの靴がお気に入りの香りに包まれ、リフレッシュできますよ。

ぜひ参考にしてみてください♪

SHARE

YouTubeでお役立ち動画を公開中♪

日常生活で手軽に楽しめるアロマやハーブの知識、クラフトレシピなどを動画でわかりやすくご紹介しています。

ぜひチャンネル登録お願いします!

この記事を書いた人

現役大学生。AEAJアロマテラピー検定1級取得。大好きなアロマテラピーの活用法はもちろん、インナービューティーに役立つ情報など、様々なことを発信していきます。

目次