学んでおいて損はないと思う実用スキル <ウェルネス編>

当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

こんにちは、小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。

今日は学びのお話を。

資格や習い事選びで悩んでいる、というお声を時々いただきます。

そんな私もこれまで沢山悩んできました。

そこで、今日は自分や大切な人のウェルネスのために学んでおいて損はないと思う実用スキルを、個人的な経験も織り交ぜてまとめてみます。

小田ゆき
完全に独断と偏見ですが、何かのお役に立てるとうれしいです^^

1. Aromatherapy – アロマテラピー

緊張しやすくストレスを感じやすい私にとって、アロマは心身の緊張をふっと緩めてくれるお守りのような存在。メンタル不調はもちろん、ちょっとした傷や頭痛、風邪、むくみ…などなど、身体的な悩みもサポートしてくれるところがすごいところ。

会社員時代は週1くらいで頭痛薬を飲んだり、リポビタミンD(笑)が欠かせない生活でしたが、アロマテラピーを本格的に学んでからは薬に頼る機会が本当に激減しました。

アロマの資格も山ほどあって、目的によって選ぶべきものも変わってきますが、私がまた一から学び始めるとしたら、きっとNARD JAPANのアドバイザーコースを一番に選ぶと思います。NARDでの学びがあったからこそ今の私がいる。それくらい価値のある学びが得られました。

あわせて読みたい
アロマの資格とは?種類や違い・費用・メリットをまとめて紹介! アロマに関する資格にはどのようなものがあるのでしょうか?今回は、アロマテラピーに関する資格の種類や特徴をご紹介していきます。

心地よい香りを楽しみながら、効能も得られるアロマテラピー。ストレスフルな時代を健やかに、自分らしく生き抜く上で大きな支えになってくれるはずです。

そんな素敵な世界を、これからも私は学び続け、発信し続けていきたいです^^

2. Claytherapy - クレイテラピー

実は、最近アロマよりも利用頻度が高くなっているクレイ。アロマやハーブは体に与える足し算に対して、クレイは体の中のいらないものを取り除く引き算。そのクレイテラピーならではの良さに惹かれて、昨年10月から約半年間、日本のクレイテラピーの第一人者であるアロマフランスのドミニック先生のもとでクレイを学びました。

今振り返ると、このタイミングで心の底からクレイに惹かれた理由は、きっとここ最近の環境の変化(育児やパンデミック等々…)でいろんなものが自分の中に溜まりすぎていたのかもしれません。

それまで「クレイ=毛穴のパック」程度にしか捉えていなかった私でしたが、知れば知るほど「そんなことにもクレイが使えるの?!」と、すっかりクレイの力に魅了されてしまって。今では美容目的はもちろん、家族みんなの身体のケア、家事、掃除など、日常のトラブルシーンでなくてはならない存在で、セルフケアの幅も確実に広がりました。

電磁波や添加物、農薬、排気ガス…などなど、色々なものに囲まれた生活の中で、クレイはより良く生きるための知恵としてこれからも上手に役立てていきたい。そして何よりも、クレイに触れた時の心地よさは言葉では表せないほど、都市生活で忘れかけている色々な感覚を蘇らせてくれて、アロマやハーブと共に健やかな日々をサポートしてくれる頼もしい存在です。

私もクレイの知識や経験を重ねて、近いうちにクレイの魅力もお伝えできたらいいなと思っています。

3. Yakuzen -薬膳-

You are what you eat.
日本語に訳すと「あなたは、あなたの食べたものでできている」。つまり健康は食べ物で決まるという意味。

もともと家族から健康オタクと言われるほど、学生時代からあれこれ試してきた私ですが、流行りのスーパーフードや健康法に左右されるのではなく、ずっと変わらない、健康を支えるための普遍的な食の知恵、考え方のようなものを身につけたい。そんな中で興味を持ち始めたのが薬膳です。

なんとなく「美味しくなさそう」「特別な素材を使わないといけないんでしょ?」と思い込んでいたところ、ある雑誌で「すべての食材に薬のような働きがあり、その人の体質や季節に合わせて食材・調理法を選ぶことが薬膳」と知り、一気に惹き込まれました。

実際に薬膳や薬膳のベースになる中医学の考え方を学んでいくことで、それまでずっと悩まされていた不調の原因が自分の体質や季節に深く関係していたことに気づけたり、たとえば「夏は体調を崩しやすいから、こんなお野菜を摂っておこう」とか先回りして考えられるようになって、本当に些細なことですが心にも余裕をもてるようになりました

むくみが気になる夏は、はとむぎグラノーラを

そして、できるだけ料理は時短したい私でも、薬膳はちょっとした暮らしのエッセンスとして毎日の食事に簡単に取り入れられて、旬の素材で季節感を大事にできるのもうれしい。

繰り返しになりますが、今食べているものが数ヶ月後、数年後の自分や家族の身体をつくる。そんな中で、身近な食材で美味しく楽しめる薬膳は、誰にとっても知っておく価値のある知恵のひとつだと思います^^

そんな背景から、私が主宰するスクール「Éclat Holistic School」でも食を整えることをとても大切にしていて、また8月からオンラインで薬膳の基本を学べるクラスがスタートします。7/26まで受付中ですので、ご興味がありましたらぜひチェックしてみてください。

▼スクールのHPはこちら
https://eclat-holistic.school/

ということで、今日は学びをテーマに、自分や家族の健康管理、美容に役立つおすすめの習い事や資格をまとめてみました。

人生100年時代、大切な人と一緒にいつまでも健やかに心豊かに暮らすために、私も学び続け、挑戦していきたいと思います^^

SHARE

YouTubeでお役立ち動画を公開中♪

日常生活で手軽に楽しめるアロマやハーブの知識、クラフトレシピなどを動画でわかりやすくご紹介しています。

ぜひチャンネル登録お願いします!

この記事を書いた人

アロマとメディカルハーブのスペシャリスト。アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。メディア出演も多数。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。

目次