毎日の髪のお手入れに欠かせない「ヘアオイル」。実は少ない材料で簡単に作ることができるんです。
そこで今回は、ヘアケアにいい植物油や天然のアロマオイル(精油)を使った、ヘアオイルのレシピをご紹介します。
作り方はとてもシンプルですが、ナチュラルな香りと使用感が心地よくて、一度使ったら手放せなくなるほど。
とにかく簡単に作れるので、アロマ初心者さんにもおすすめです💕
小田 ゆき
アロマとメディカルハーブのスペシャリスト
アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。セミナー講師、コラム監修、メディア出演などで幅広く活動中。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。プライベートでは1児の母。詳細プロフィールはこちら
ヘアオイル作りに必要な材料は?
ヘアオイルを手作りするために必要なものは、
- 植物油
- アロマオイル(精油)
- 保存容器
のたった3つです。
いずれもアロマテラピー専門店や、Amazon、楽天市場などのネット通販で購入できます。
それぞれ、選び方のポイントをご紹介していきます。
材料の選び方、ヘアケアによい植物油&アロマオイル(精油)
植物油(キャリアオイル)
ヘアオイルのベースとなる植物油です。キャリアオイルとも呼ばれます。
植物油の中には、髪をダメージから守ったり、自然なツヤやまとまりを与えてくれるなど、ヘアケアに役立つものがたくさんあります。
私は「ホホバオイル」を使うことが多いですが、種類によってそれぞれ特徴やテクスチャーが異なるので、お好みの使用感やお悩みに合うものを選ぶようにしましょう。
ホホバオイル
成分的には油脂ではなく、植物性の液体ワックス(ロウ)。
すべての肌質に合い、さらっとした軽い使い心地で、酸化しにくく初心者さんにも扱いやすい。
古くから、ネイティブ・アメリカンが紫外線と乾燥から髪と肌を守るために愛用。
アルガンオイル
高い保湿作用や抗酸化作用があり、髪や肌の万能オイルとも呼ばれています。
栄養成分が豊富で、髪のパサつきや、ハリ・コシがなくなるなど、加齢による髪悩みに◎
カメリアオイル(つばき油)
日本では何百年も昔から髪のお手入れに利用されてきた椿油。
やや重い手触りだが、浸透力が高く、髪の毛や肌を紫外線ダメージから守り、ツヤを与えてくれる。
アロマオイル(精油)
ヘアオイルの香りづけに使うのが、天然のアロマオイルです。(正しくは「精油」もしくは英語で「エッセンシャルオイル」と言います)
植物からとれる精油には美容効果が期待できるものが多くあり、香りを楽しみながら髪の毛や頭皮ケアに役立てることができます。
ただし、髪は鼻に近いことから香りを感じやすいため、効能だけに捉われず、自分の好きな香りを選ぶことが大切です。
ダメージヘア:イランイラン、ゼラニウム、パルマローザ、ホーウッド
抜け毛予防・育毛:ローズマリー、ユズ、アトラスシダー(シダーウッド・アトラス)、ヒノキ
フケ・かゆみ:ティーツリー、ゼラニウム、アトラスシダー(シダーウッド・アトラス)
べたつく頭皮に:サイプレス、ゼラニウム、マンダリン、クラリセージ
- アロマオイルは、ラベルやパッケージに「精油」もしくは「エッセンシャルオイル」と書かれているものを必ず使うようにしてください。100円ショップなどで販売されている合成のアロマオイルは、ヘアオイルのように髪や肌に触れる用途には使用できません。
- 古くなった精油を使用すると肌トラブルを起こす恐れがあります。開封してから1年以内(柑橘系は半年)の状態のよい精油を使用してください。
- 光毒性や皮膚刺激をもつアロマオイル(精油)に注意してください。
保存容器
ポンプ式の遮光瓶や、シャンプー用の小分け容器(柔らかいもの)などが使いやすいです。
精油の成分の中にはプラスチックを溶かす性質がありますが、今回は植物油で低濃度に希釈するため、容器はプラスチック製でもOKです。
商品説明などをご確認のうえ、植物油の保存に適したものを選んでください。
始める前の準備と注意点
初めてクラフトづくりに挑戦する方は、以下記事もご覧ください。容器の消毒の方法をはじめ、アロマクラフト&手作りコスメを安全に楽しむためのルールや注意点をご紹介しています。
さっそくヘアオイルを作ってみよう
基本のレシピ(30ml容器分)
- お好みの植物油 30ml
- お好みの精油 3滴 (精油濃度 約0.5%)
- 保存容器 1つ
作り方
[1] 清潔な保存容器に植物油を30ml入れる。
[2] アロマオイル(精油)を3滴加える。
[3] 容器のふたをしめ、よく振って混ざったら完成。
使い方のポイント&注意点
- 防腐剤や保存料が入っていないため、保存期間は約1か月が目安です。
- 劣化を避けるため、直射日光のあたらない涼しい場所に保管してください。
- 肌に合わない場合は使用を中止してください。
ヘアオイルの使い方&おすすめの活用法
手作りしたヘアオイルは、日常の髪のお手入れからスペシャルケアまでマルチに活躍!さっそくお好みの用途で使ってみましょう。
シャンプー後の洗い流さないトリートメントとして
ヘアオイルを適量手にとり、タオルドライ後の髪になじませて、ドライヤーで乾かします。
※オイルをつけすぎるとベタつくので、まずは少量で試し、髪の量や長さにあわせて量を調節してください。
手のひらでオイルを温めると、浸透力がさらにアップしますよ。
毎朝のスタイリングに
朝のスタイリングの仕上げに、ヘアオイルを少量手にとり、毛先から中間にかけてうすくなじませます。
ナチュラルなツヤ感が出て、紫外線対策にもおすすめです◎
オイルパック
髪のパサつきやダメージが気になるときには、週に1回程度オイルパックをするとさらに効果的。傷んだ髪もしっとり、まとまりやすくなります。
◆オイルパックの方法
シャンプー前の乾いた髪に、全体がしっとりするまでヘアオイルをなじませ、電子レンジで温めた蒸しタオルで約10分ほど覆います。その後、ぬるま湯でよくすすぎ、シャンプーで洗い流します。
頭皮マッサージ
美しい髪は頭皮から。オイルを使った頭皮マッサージはとても簡単です。頭皮の血行がよくなり、白髪や薄毛、抜け毛予防など育毛ケアに役立ちます。毛穴に詰まった汚れのクレンジングにもなるため、頭皮のニオイやベタつきにお悩みの方にもおすすめです。
◆頭皮マッサージの方法
- 指先にヘアオイルをとり、シャンプー前の乾いた頭皮になじませます。使用量の目安は大さじ1(15ml)程度。
- 指の腹で細かい円を描くようにやさしくマッサージします。3〜5分程度でOK。
- そのまま5分ほど置いてから、ぬるま湯でよくすすぎ、シャンプーでしっかり洗い流します。洗い上がりが気になる方は2度洗いしてください。
おわりに
アロマオイルと植物油を混ぜるだけで簡単に作れるヘアオイル。
使い続けるうちに髪本来の美しさがよみがえり、香りによるリラックス効果も期待できるのが魅力です。
髪の悩みに合わせて、ぜひオリジナルのヘアオイルを作ってみてくださいね。
手作りしたヘアオイルはボディマッサージにも使えます。ゼラニウムやホーウッドは美容にも良い精油ですので、美髪&美肌づくりにぜひ役立ててみてください♪
\ 注目のレッスン&イベント情報 /
NEW!
11/30(土)セラピーワールド東京2024 特別セミナー登壇決定日本最大級のセラピー&ヒーリングEXPO「THERAPY WORLD Tokyo」の特別セミナーに小田ゆきが登壇します。小田ゆきのレッスンを直接受講できる貴重な機会です。お席に限りがありますので、どうぞお早めにお申込みください。
▼小田ゆきのセミナー申し込みはこちら
https://therapyworld.jp/seminar/24-2d2/?openExternalBrowser=1
NEW!
YouTubeチャンネルメンバーシップ『小田ゆきの癒しのアトリエ』月2回のライブ配信を中心に、通常の動画では触れられないアロマのより深い知識やセルフケアの方法をお届け。
- メディカルアロマテラピーに興味がある
- 忙しい日常の中で、自分のための時間をもちたい
- 小田ゆきの生き方や考え方、アロマ活動が気になる
このような方に喜んでいただける特別なライブセッション&特典を、毎月1,790円でお楽しみいただけます。詳しくは「小田ゆきのYouTubeメンバーシップ」で、今すぐチェック✨
習い事アプリ『ビギナーさん向け、暮らしに役立つアロマ入門講座(録画配信)を好評開講中♪
- いつもの◯◯にプラスするだけの活用法
- 森のリードディフューザーづくり
- 肌も心も整う、保湿アロマバームづくり
などなど、知っておきたいアロマの基本から、日常生活に役立つ活用レシピを全6回で学べるレッスンです。
ほか、著名な先生による1,500以上の講座が月々1,980円〜受講し放題! 詳細は「miroom(ミルーム)」にてチェック♪
その他、最新のレッスン情報はInstagram(@aroma_lifestyle)などでお知らせします🌼