こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。
疲れがたまってくると、頭がうまく回らなくなってしまったり、気持ちが後ろ向きになってしまうこともありますよね。
そんなときには リフレッシュ効果のあるアロマオイル で気分転換してみませんか?
すっきり、さわやかな香りは気持ちをシャキッと切り替えてくれます。
リフレッシュしたいときに使いたいアロマオイル
リフレッシュ効果の高いアロマオイルをご紹介します。
グレープフルーツ
グレープフルーツは心をリフレッシュさせ、気持ちを高める効果にすぐれています。
フルーティですっきりした香りは男女、年齢問わず幅広い人に好まれます。
交感神経を刺激して代謝を高める働きがあるため、ダイエットにも効果的な香りとして知られています。
*光毒性があるので、皮膚に塗った直後に日光にあたらないように注意。
*肌を刺激することがあるので、敏感肌の人は注意。
レモン
すっきりとしたレモンの香りは、気分をリフレッシュさせ冷静にする働きがあるといわれています。
物事を冷静に判断したいときや記憶力・集中力を高めたいときに取り入れたい1本です。
抗菌効果にも優れているため、お部屋の空気清浄としても活躍します。
*光毒性があるので、皮膚に塗った直後に日光にあたらないように注意。
*肌を刺激することがあるので、敏感肌の人は注意。
ペパーミント
ペパーミントは脳の働きを活性化させ、気分をリフレッシュさせてくれます。
さわやかなメントールの香りは、ガムや歯磨き粉の香りづけにも使われているので、親しみやすい香りです。
眠気防止や乗り物酔い防止にも用いられるほか、体感温度を下げる働きが研究で明らかになってりいて、暑い季節に欠かせないアロマオイルのひとつです。
*妊娠中、授乳中、6歳未満の乳幼児、高血圧、てんかんの人には使用を避けましょう。
*皮膚や粘膜への刺激が強いため、敏感肌の人は注意。
*体温を下げるので高濃度、広範囲に使用するのはNG。
ローズマリー・シネオール
ユーカリに似たさわやかでハーバルな香りは、頭をすっきりさせ、気分転換するのに役立ちます。
仕事や車の運転など、物事に集中したいときや頭をフル活用するときにもおすすめです。
*肌を刺激することがあるので、敏感肌の人は注意。
*妊娠初期は使用を避けましょう。
ユーカリ・ラジアータ
ユーカリ・ラジアータのツーンとしたシャープな香りは、落ち込んだ気分を高めてリフレッシュさせてくれます。
心とからだの活力を高めるので、疲労回復効果も期待できます。
お部屋の空気清浄にも役立ちます。
*肌を刺激することがあるので、敏感肌の人は注意。
*妊娠初期は使用を避けましょう。
使い方
ディフューザーを使ってお部屋に香りを広げたり、ハンカチやティッシュにオイルを1、2滴たらして香りを吸い込むだけでもOK。
アロマスプレーなら持ち運びもできて、外出先でも必要なときに気軽に気分転換できます。
朝のシャワータイムに、浴室の床にオイルを1、2滴たらせば、心地のよい香りがふわっと立ちのぼって、目覚めもすっきり。気持ちがシャキッとします。
おわりに
リフレッシュ効果の高いアロマオイルをご紹介しました。
やる気スイッチが入らないときや悩み事が頭から離れないときなど、気持ちを切り替えたいときに取り入れてみてください。
何もやる気が起きないときや、疲れを感じるときにリフレッシュ効果のある香りを嗅げば、頭がすっきりして上手に気分転換できますよ。つい頑張りすぎてしまうという方は、ぜひ試してみてくださいね。