ジメジメを吹き飛ばす!梅雨時期におすすめのアロマオイル

当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
梅雨時期のアロマ

こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。

ジメジメ湿気の多い梅雨は、「体がだるい…」「なんとなくやる気が出ない…」など、心身ともに疲れやプチ不調を感じている方も多いのではないでしょうか?

そんなときは、すっきり爽やかな香りが心強い味方になってくれます。

そこで今回は、梅雨の不快感を吹き飛ばす、リフレッシュにぴったりなおすすめのアロマオイルとそれらを使った簡単アロマレシピをご紹介します。

目次

梅雨時期のお役立ちアロマオイル(精油)

梅雨の時期はジメジメした空気や、連日の雨でなんとなく気持ちが下がってしまうもの。

そこで取り入れたいのが、すっきり爽やかな香りのアロマオイル(精油)です。

香りを広げるだけで、どんよりとしたお部屋の空気が一掃されて気持ちのよい空間に。気分もスカッと晴れて、梅雨の季節も元気に過ごせますよ

ここではアロマ初心者の方でも使いやすいアロマオイルをご紹介します。

ペパーミント

スーッとした清涼感あるミントの香りは、気分をすっきりさせたいときに最適

体感温度を下げる働きがあるため、香りを嗅ぐだけで涼しくなれるといううれしい効果も。

蒸し暑さでイライラしてしまうときや、眠れないときにほんのり香りを広げてみましょう。

優れた抗菌作用により、じめじめした梅雨のニオイ対策にも役立ちます。

※刺激的な香りをもつため、初めて使う際には使用量に注意。

ローズマリー・シネオール

すっきりとした爽快感あるハーブ系の香り。

脳に活力を与えて心身をシャキッと元気づけるため、梅雨時期特有のだるさや疲労感の緩和に役立ちます。

ローズマリーのアロマオイル(精油)はいくつか種類がありますが、シネオールタイプは比較的穏やかな作用で初心者の方でも扱いやすいオイルです。

グレープフルーツ

フレッシュで爽やかな香りは、沈んだ気分を明るくさせてくれるため、なんだかやる気が出ない梅雨のプチ不調もスーッと軽くなります

フルーティーで親しみやすい香りなので、家族みんなが集まるリビングの香りとしても最適

血液やリンパの循環を促す働きもあるため、梅雨時期になるとむくみやすくなるという方はマッサージに取り入れてみましょう。

光毒性があるため、肌に使用後は紫外線を避ける。

レモン

キリッとした酸味のあるフレッシュな香りは、気分をリフレッシュさせる作用が特徴的

殺菌作用があるため空気清浄にも◎ 梅雨のジメジメした不快感も一掃してくれます。

レモンとローズマリーのブレンドは、集中力が低下しがちな梅雨時期にぴったり。

光毒性があるため、肌に使用後は紫外線を避ける。

ティーツリー(ティートゥリー)

クリーンで染み透るようなすっきりとした香り。

リフレッシュ効果があり、精神的な落ち込みの助けとなります

強力な抗菌、抗真菌(カビ)作用により、梅雨時期のキッチンの除菌や水回りのカビ対策にも活躍

梅雨におすすめ!簡単アロマレシピ

雨の朝もハッピーになれるお手軽芳香浴

朝のメイクタイムなど支度中に香りを取り入れてみましょう。

アロマストーンもしくはティッシュにアロマオイルを2、3滴垂らして、自分の近くに置いて香りを楽しみます。

※ティッシュやコットンに垂らす場合は、アロマオイル原液が直接テーブルや机につかないように注意。

おすすめ香りレシピ
◎清涼感あるジューシーな香り
グレープフルーツ2滴+ペパーミント1滴

◎すっきりシャープな香り
ペパーミント1滴+ユーカリ1滴

◎フレッシュでクリーンな香り
ローズマリー1滴+レモン2滴

梅雨の部屋干し臭を防ぐアロマリネンスプレー

部屋干しで洗濯物の嫌なニオイが気になるときには、除菌効果のあるアロマオイルをブレンドしたリネンスプレーを活用してみましょう。

洗濯物のほか、窓拭きなどの掃除や空間消臭のためのエアリフレッシャーとしても使えるので、1つ作っておくとさまざまな用途で使えます。

リネンスプレーの作り方
スプレー容器に無水エタノール10ml入れ、アロマオイルを6〜12滴(1〜2%濃度)加え軽く混ぜます。さらに水を20ml入れてよく混ぜれば完成。使う前には容器を振ってよく混ぜてから使います。

※無水エタノールは引火性があるため、火気の近くで使わないよう注意。

おすすめ香りレシピ
◎フレッシュなハーブの香り
ローズマリー・シネオール2滴+レモン3滴+ラベンダー1滴

◎気持ちが明るくなるシトラスミントの香り
グレープフルーツ3滴+レモン3滴+ペパーミント1滴

あわせて読みたい
5分でできる!アロマスプレーの作り方 シュッとひと吹きで手軽に香りを楽しめる「アロマスプレー」。その作り方はとっても簡単です。 お部屋のルームスプレーとしてはもちろん、虫除け、デオドラント、除菌・...

防カビ・湿気取りに役立つアロマ重曹

靴箱やクローゼット、シンク下など風通しが悪く湿気やニオイがこもりがちな場所にはアロマ重曹を置いてみましょう。

重曹にはニオイや湿気を吸い取る働きがあります。梅雨の時期はこまめに重曹をかえ、アロマオイルの香りがしなくなったらその都度オイルを足してください。

アロマ重曹の作り方
綺麗な容器(ジャムの空き瓶やお皿など)に重曹100g入れ、アロマオイル10滴を加えてよく混ぜる。

おすすめ香りレシピ
◎爽やかでクリーンな香り
ティーツリー5滴+オレンジ・スイート5滴

◎すっきり爽快感ある香り
ティーツリー6滴+ペパーミント4滴

あわせて読みたい
消臭に使える!アロマ重曹の作り方。天然の消臭剤で暮らしをすっきり整えよう 消臭効果のある重曹に天然のアロマオイルをプラスすれば、からだにも環境にも優しい天然の消臭剤に。ふんわりいい香りに包まれて、気持ちのいい空間を作ることができますよ。

梅雨時期のカビ対策には

カビ対策に役立つアロマオイルについて、以下記事で詳しくご紹介しています。

あわせて読みたい
アロマでカビ対策!防カビ&除菌に役立つアロマオイル活用術 梅雨の時期は湿気が多くなり、カビが最も繁殖しやすくなるシーズン。カビはダニの発生やアレルギーを引き起こす原因にもなるので、しっかりと対策したいところ。そんなときに役立つのが殺菌・防カビ作用をもつアロマオイルです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

ジメジメした天気が続く梅雨は、心身ともに不調を感じやすい季節。今回ご紹介したアロマオイル(精油)は、梅雨の不快感を和らげるのにぴったりなものばかりです。

だるさや疲れのリセットに、心地よいアロマを取り入れて梅雨時期をすっきり気持ちよく乗り切りましょう!

SHARE

YouTubeでお役立ち動画を公開中♪

日常生活で手軽に楽しめるアロマやハーブの知識、クラフトレシピなどを動画でわかりやすくご紹介しています。

ぜひチャンネル登録お願いします!

この記事を書いた人

アロマとメディカルハーブのスペシャリスト。アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。メディア出演も多数。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。

目次