こんにちは!アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。
アロマの現場に立つ人たちが普段どのようにアロマを活用しているのか気になりませんか?
そこでAROMA LIFESTYLEでは、アロマセラピストやアロマインストラクターなどスペシャリストとして活躍する21人の方々に「アロマテラピーの活用」に関するアンケート調査を行いました。
その結果を今回から数回にわたりお届けしていきます。
第1回目は「セルフケアに効果的な精油」についてご紹介します。
アロマのプロはセルフケアにどんな精油を取り入れているの?
アロマを始めたばかりの方にとっては、精油(アロマオイル、エッセンシャルオイル)の種類が多すぎてどのように使ったらよいのかわからなかったりしますよね。
また、アロマを使いこなす経験者の方にとっても、プロの人たちが日頃どんな香りをチョイスし、どのような方法で利用しているのか気になるのではないでしょうか?
ここでは日常生活で心身に起こりやすい悩みやトラブルに効果的と感じる精油を教えていただきました。
「ストレス」に効果的な精油は?活用法は?
まず、アロマテラピーの得意分野であるストレスに効果的な精油では、「ベルガモット」が最も多い結果となりました。
「ネロリ」「ラベンダー」「フランキンセンス」など精神面に働きかける精油も人気を集めています。
1位 ベルガモット 7票
2位 ネロリ 4票
2位 ラベンダー 4票
4位 フランキンセンス 3票
<その他>
ひのき、プチグレン、マジョラム、ローズオットー、柚子
ストレスを感じるときのアロマ活用法では、香りを嗅いで楽しむ「芳香浴」が最も多く選ばれました。
「寝つきが悪い」ときに効果的な精油は?活用法は?
ストレスや悩みごとを抱え、夜ベッドに入ってもなかなか眠れない…という経験は誰にでも一度はあるのでは?
そんな寝つきが悪いときに選ぶ精油では、おなじみの「ラベンダー」が最も多い結果に。次いで「オレンジ・スイート」や「マンダリン」など柑橘系、「ひのき」などリラックス効果が得られる精油があがりました。
1位 ラベンダー 8票
2位 オレンジ・スイート 3票
2位 マンダリン 3票
2位 ひのき 3票
5位 カモミールローマン 2票
<その他>
サンダルウッド、プチグレン、フランキンセンス、ベルガモット、ラバンジン
寝つきが悪いと感じるときの活用法では、「芳香浴」のほか、「吸入」「アロマバス」も選ばれています。
「冷え」に効果的な精油は?活用法は?
女性の多くを悩ませる「冷え」には、血液循環を促進して体を温める「マジョラム」「ブラックペッパー」「ジンジャー」など、料理のスパイスとしてもおなじみの香りが上位にランクイン。
1位 マジョラム 5票
2位 ブラックペッパー 3票
2位 ジンジャー 3票
2位 ジュニパー 3票
5位 ユズ 2票
<その他>
ウィンターグリーン、サイプレス、パチュリ、ゼラニウム、ベルガモット、ベンゾイン、レモン
活用法としては、お風呂で楽しむ「アロマバス」が最も多く、ブラックペッパーやジンジャー、ウィンターグリーンなどは「トリートメント」に取り入れる方が多いようです。
「肩こり」に効果的な精油は?活用法は?
多くの日本人が悩みを抱える肩こりにもアロマは効果を発揮します。
肩こりの緩和に効果的な精油では、古くから薬用植物として利用されてきた「ローズマリー」が最も人気を集めました。
「ウィンターグリーン」は上級者向けですが、その効果は絶大。抗炎症や鎮痛に優れたサリチル酸メチルが主成分で、シップのような強い香りが特徴です。
1位 ローズマリー 8票
2位 ウィンターグリーン 3票
3位 ペパーミント 2票
3位 ユーカリ・ラディアータ 2票
3位 レモングラス 2票
<その他>
オレンジスィート、ジュニパー、マジョラム、ラベンダー、ラバンディン、リトセア、薄荷
肩こりにおけるアロマの活用法としては、「トリートメント(マッサージ)」が最も多い結果に。「アロマバス」や「湿布」も選ばれています。
「脚のむくみ」に効果的な精油は?活用法は?
脚のむくみの解消では、「サイプレス」「ジュニパー」といった老廃物を排出するのに役立つデトックス系の精油に人気が集まりました。
1位 サイプレス 9票
2位 ジュニパー 6票
3位 グレープフルーツ 2票
<その他>
スペアミント、ゼラニウム、フェンネル、レモングラス、ローズマリー、青森ヒバ、ユズ
肩こり同様に「トリートメント(マッサージ)」で直接体に働きかける方法が選ばれています。
また、毎日のお風呂の時間で気軽に取り入れやすい「アロマバス」を選ぶ方もいらっしゃいました。
おわりに
いかがでしたでしょうか?今回は心や身体の悩みに効果的と感じる精油やその活用法ついてのアンケート結果をご紹介しました。
アロマの現場に立たれているプロの方々は、やはり相乗効果などを期待して数種類の精油をブレンドして使うという声が多く、それぞれの悩みにどれかひとつの精油を選ぶというのは意外と難しかったようです。
そんなプロの方が厳選した精油を、ご自身や家族のアロマテラピーケアにぜひ取り入れてみてくださいね。
次回もお楽しみに!
◆連載記事一覧
スペシャリスト21人に聞くアロマの楽しみ方
第1回:ストレスや不眠・・セルフケアに効果的な精油って? ※今回
第2回:愛用している精油ブランド、好きな香りは?
第3回:アロマの効果は本当?リアルな体験談を聞く
番外編:アロマとの出会い、アロマの仕事を始めたきっかけは?
<アンケートの概要>
調査期間:2016年12月14日〜2016年12月29日
調査対象:セラピストや講師として1年以上の活動経験をお持ちの方(有効回答数:21人)
調査方法:インターネットによるアンケート調査
<アンケートにご協力してくださった方々(敬称略)>
掲載可の方のみ記載させていただいております。このほかに匿名でご協力いただいた方々もいらっしゃいます。本当にありがとうございます。
<北海道>
・合同会社リンデンフラワー
・MoonLeafsapporo
<群馬県>
・biossentielsalon高崎
<東京都>
・ACUPASS refle
・アロマベリーダンス®
・㈱フレーバーライフ社
<神奈川県>
・アロマクラフト教室 GREEN LIFE
・Le pêcher
<千葉県>
・アロマスケープ
・アロマとハーブの店マミー
<静岡県>
・aromaRe:time
<愛知県>
・senca
・flower&leaf
<滋賀県>
・SOLCO organic
<大阪府>
・Atelier Joy
・MoonLeaf
<兵庫県>
・植物のいろとかおりiroiroaroma
<福岡県>
・Natua
<宮崎県>
・Kaoriya-Styling