正しいアロマオイル(精油)の選び方・失敗しないためのポイントは?

当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

こんにちは、アロマライフデザイナーの小田ゆき(@aroma_lifestyle)です。

はじめて精油(アロマオイル)を購入するときには、どのようなものを買ったらよいかわからない…と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、正しい精油の選び方や、失敗しないためのポイントをご紹介します。

良質な精油を選んで、アロマテラピーを安全に楽しみましょう。

目次

100%天然の精油(エッセンシャルオイル)を選ぶ

アロマテラピーでは、自然の植物から抽出される「精油(せいゆ)」を使用します。

エッセンシャルオイルとも呼ばれ、その品質は100%天然で、混ぜ物がないことが絶対条件です。

「フレグランスオイル」や「ポプリオイル」として販売されているものは、合成香料が混ざっていたり、エタノールで希釈された香料で、精油とは別物です。アロマテラピーでは使えないので注意してください。

最近では、天然精油をアロマオイルと呼ぶケースも増えているため、中身が100%天然の精油であることを確認しましょう。

購入時はここをチェック!

  • 精油またはエッセンシャルオイルと表記されているか
  • 茶色や青色などの遮光瓶に入っているかどうか
  • 価格が極端に安すぎないかどうか
  • 植物の学名、抽出部位、抽出方法が書いてあるか

さらに、安全で高品質な精油を求めるなら、原産国や使用期限、蒸留された年月が書かれていたり、成分分析表がついていると◎

詳しくは、以下の記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
アロマオイルの本物と偽物の見分け方。3つのポイントに注目! 最近ではインテリアショップやコスメショップなど様々なお店でアロマオイルを購入できるようになりました。しかし、中にはアロマテラピーでは使えないオイルもちらほら。それらを間違って買うことがないように、最低限チェックしたいポイントをお話しします。

アロマテラピー専門店で購入する

フレーバーライフ エッセンシャルオイル

日本において精油は雑貨に分類されるため、さまざまなお店で販売されていますが、なかには天然の精油ではない類似品や粗悪品が見受けられることも。

そのため、初めて精油を購入するときは、アロマテラピー専門店に行くことをおすすめします

店頭であれば実際に香りを試しながら選べるのはもちろんのこと、専門知識をもったスタッフさんに、香りの好みや目的を相談しながら買うことができるので安心です。

主なアロマテラピー関連専門店

●全国主要都市
生活の木
カリス成城
ニールズヤード レメディーズ

●東京
グリーンフラスコ(東京都世田谷区)
フレーバーライフ(東京都国分寺市)

小田ゆき
身近なお店だと、無印良品でも精油は買えます。気になるその品質ですが、公式サイトの情報によると、アロマテラピーに利用できるとの情報が掲載されています。
アロマ専門店ではないため、精油の種類が限られることと、テスターが酸化していることがあるのが難点ですが、比較的手頃な価格で入手しやすいので、まずは芳香浴メインで天然の香りで癒されたいという方は試してみても良いと思います。

好きな香りを選ぶ

精油にはたくさんの種類があり、はじめは誰もが何を選ぶべきか迷います。

そんなときに一番大切にしたいのが、自分の好きな香りを選ぶこと

アロマテラピーは文字通り「香りの療法」なので、気に入った香りでなければ、かえってストレスになってしまい効果は期待できないからです。

実際に香りを嗅いでみて、「あっ、いいな」「好きだな」と感じる香りを選んでみましょう

香りは本能に働きかけるため、そのときに心地よいと感じる香りこそが今の自分が必要としている香りとも言えます。

同じ種類の精油でも、植物の原産地や栽培方法、メーカーが異なると、香りの印象も違ってきますので、いろいろと比べてみるのも発見があって楽しいですよ。

香りの試し方

鼻から少し離したところ(15cm程度)で瓶を持ち、軽く左右に振って空気中に広がった香りを嗅ぎます。
瓶を鼻に近づけすぎると、むせてしまったり、濃厚すぎて本来の香りがわかりにくいので気をつけましょう。
ムエット(香りを試すための専用紙)を使うと、より自然な香りを試せます。

一度にたくさん買わない

精油 トライアル

精油は5mlや10mlなどさまざまなサイズがありますが、1滴(約0.05ml)単位で使うものなので、初めは小さいボトルを買ったほうが無難です。

精油の使用期限は、開封後1〜2年(柑橘系は半年)が目安で、品質が変わってしまうと、アロマテラピーでは使えなくなってしまうので、使い切れる量をこまめに買うことをおすすめします。

トライアルセットも販売されているので、いろいろな種類の精油を試してみたいという人は活用してみるとよいと思います。

おわりに

いかがでしたか?

精油はアロマテラピーの核となるものなので、その品質はとても重要です。

購入するときには、100%天然&純粋な精油であるかどうかのチェックに加えて、自分にとって心地よい香りを選ぶようにしましょう。

これからアロマテラピーを始めてみたい、という人はぜひ参考にしてくださいね。

また、以下の記事で、品質の確かなおすすめ精油ブランドをご紹介しています。よろしければ、こちらもご参考に♪

あわせて読みたい
アロマ講師が選ぶ!おすすめのアロマオイルブランド7選【最新版】 さまざまなメーカーやブランドから販売されているアロマオイル(精油)。 せっかくなら品質の良いものを使いたいですよね。 そこで今回は実際にアロマ講師が使って厳選した、信頼のおけるアロマブランドを7つご紹介します。

小田ゆき
アロマテラピーでは質の高い精油を選ぶことが大切なポイントです。間違って類似品を買わないように注意しましょう。
SHARE

YouTubeでお役立ち動画を公開中♪

日常生活で手軽に楽しめるアロマやハーブの知識、クラフトレシピなどを動画でわかりやすくご紹介しています。

ぜひチャンネル登録お願いします!

この記事を書いた人

アロマとメディカルハーブのスペシャリスト。アロマ専門メディア『AROMA LIFESTYLE』主宰。YouTubeでもアロマ情報を発信し、チャンネル登録者は2万人を超える。メディア出演も多数。自身の経験を踏まえた、わかりやすく丁寧なレッスンに定評がある。

目次